
お別れ遠足
今年卒園するこどたちとお別れ遠足にいってきました!
当日はお天気も良くワクワクした様子で登園してきました。
はじめてバスや電車に乗る子どももいて少し緊張気味で出発。しかし、水族館につくといつも以上に元気いっぱいで「おじさんっていう魚がいる!」「イルカ見にいこー」とおおはしゃぎの子どもたちでした。
お昼ご飯も近くのレストランでお子様ランチをたべました。
卒園おめでとう、あたらしい保育園でもげんきいっぱいあそんでね♡♡♡

節分
今年は124年ぶりの2月2日の節分でしたね!
保育士から「体の中にいる、泣き虫鬼、怒り鬼、ねむねむ鬼をやっつけよう」と話を聞き、半紙を丸めて作った豆を風船で作った鬼に投げました。
また子どもが怖がらないように子どもたちの前で保育士が鬼に変身!「おにはそと-!」と元気よくいっぱいの豆をなげていましたよ。
体の中の鬼さんをやっつけた後はかわいい鬼の顔の給食をみんなでおいしくいただきました。

お正月
寒い日でも元気いっぱいな子どもたち。
前半は様々なお正月あそびをしましたよ。
カルタ取り、コマ回し、福笑い。
どれもそれぞれの年齢に応じて自由に楽しみ、盛り上がりました!
お散歩では、日陰の霜や水たまりの薄氷の感触をたしかめたり、チラホラと降る雪を掌に乗せて、冬ならではの経験がたくさんできました♪

クリスマス会
12月に入って、保育室では、♬あわてんぼうのサンタクロース♬のかわいい歌声が響き、クリスマスツリーを飾ったりサンタの絵本を見ながら、サンタクロースの登場を心待ちにしていた子どもたち。
いよいよクリスマス会当日、お部屋のカーテンを開けると大きな袋を持った、サンタさんがよい子のみんなのところへ来てくれていました。
ひとりずつプレゼントをもらって、サンタさんとハイポーズ!!と写真撮影もしましたよ。
おいしいケーキも食べて楽しいクリスマス会となりました。

秋み~つけた!
近所の公園までお散歩に行きました。色づいた葉っぱがたくさんおちていましたよ。歩いて、カサカサ音がするのを楽しんだり葉っぱを拾って小さなお友だちに「どうぞ」と渡してあげる姿もありました。みんなの大好きな『どんぐりころころ』の歌いながらどんぐり拾いも楽しみました。たくさんの秋に触れ合い遊びました。

親子遠足
こどもたちが楽しみにしていた京都市動物園に行ってきました!当日はお天気も最高で気温も暑くもなく寒くもなく絶好の遠足日和でした。動物園に親子で集合したときは「なんで、動物園に先生がいるの??」と不思議そうにしていた子どもたちでしたが園内を回るうちにお友だちを見つけては、駆け寄り追いかけっこしたり、一緒に動物を見て回ったりみんなのかわいい笑顔がはじけていました。今年はコロナウイルス対策のためお弁当がみんなで食べられなかったのが残念でしたがみんなで楽しい一日を過ごすことが出来ました。次の週も動物園の話をしていましたよ!