
レストランごっこ
コックさんの帽子を見せると「かぶりたーい♡」とノリノリの子どもたち。
エプロンをつけて気分はすっかりシェフ!
フライパンで焼いたり、トングでお皿に盛り付けたりと、はりきってお料理を作ってくれました。
お客さんのお友だちも広告紙のおいしそうな写真を貼ったメニューをじっくり見て選んでいました。
「いらっしゃいませ」「どうぞ」「ありがとう」のかわいらしいやりとりの姿もみられました。

おさんぽ
お天気の良い日はお散歩へ行きました。
こいのぼりを探したり、近所で育てておられる野菜を観察したり、農道ではてんとう虫を見つけて触ったり、チューリップやたんぽぽのかわいいお花にも出会いました。
公園ではすべり台にブランコ、鉄棒のぶら下がりをしたり、みんなの大好きな砂場ではトラックの荷台に砂を入れたり、アイスクリームを作って保育士に渡してくれたり思い思いの遊びを楽しみました。

新年度スタート!!
新入園児さん6名加わり13名でスタートしたおかもと保育園。
ママとのお別れがさみしくて泣いていたお友だちも笑顔でいってきますのバイバイが出来るようになりました。
在園児さんも環境が変わり少し不安もありましたが、朝の会で歌ったり集中してお話が聞けたり頼もしい姿を見せてくれました。
これからは、お散歩に出掛けたり、おもちゃで遊んだり体操したりお絵かきしたり、ワクワクがいっぱいの毎日を過ごしていきたいと思います。

お別れ遠足
今年卒園する子どもたちと、お別れ遠足へ行きました。
何日も前から「すいぞくかんいくー!」と、楽しみにしていたみんな。自分のリュックを背負い、ウキウキで出発。バスや電車ではちょっぴり緊張ぎみでしたが、お待ちかねの水族館へ到着すると大きな水槽に大喜び!ペタッとくっつくようにして、見入っていましたよ。近づいてきた大きな魚に思わず後ずさりする可愛い姿も。
イルカショーでは、大きなジャンプに目を輝かせて、見つめていましたよ。楽しい思い出となりました。
卒園おめでとう。これからも元気いっぱい、あそんでね!

二月三日は節分。おかもと保育園には毎年怖くないオニさんが来るんです♫
でも子どもたちは朝からせっせと豆作り。ぎゅっぎゅとしっかり紙を丸めます。そして自分で作ったトラの毛皮で出来ている!?オニのパンツを履いていざ豆まき!
「オニは外〜!福は内〜!」と大きな声で、体の中のオニを追い出しました。
はじめは緊張気味だった子どもたちも次第に笑顔になって、キャーキャーとにぎやかな一日となりました♫

お正月あそび
毎年恒例福笑い!!『ひょっとこ』『アンパンマン』『ワンワン』『ケーキ』『ゆきだるま』いろいろあって子どもたちに大人気です♡
「これは、おめめ。」「おはなあったよー」とよーく考えながらかわいいバランスの顔に仕上げて楽しく遊びました。
かるた遊びは「はーい!!」と元気な声が響いていました。取った札を大切そうに持っていましたよ。

クリスマス会
12月に入り、絵本や製作でクリスマスモード。「きょうは、たのしいクリスマス♪ヘイ!!」元気いっぱいの歌声が響いていました。
アドベントカレンダーで、カウントダウン♪いよいよクリスマス会。トナカイゲームやパネルシアターの後、サンタさんが来てくれました!ひとりずつプレゼントを貰って、ハイポーズ♪写真を撮りました。その他にも、大きなプレゼントの袋が!たくさんのおもちゃにお目めキラキラ嬉しそうな子どもたち。盛りだくさんな1日となりました。

11月の様子
天気の良い日は散歩へ出掛けています。帽子をかぶって準備OK。この日は神社でドングリ拾いをしてから公園へ行きました。
子どもたちの列からは「どんぐりコロコロどんぶりこ〜」とかわいい歌声が聞こえてきます。
神社でドングリ拾いした次は公園できれいな落ち葉を見つけました。ベンチに落ち葉を集めると「いらっしゃい落ち葉はいりませんか?」とお店屋さんごっこが始まりました。
「これください」「100円です」
子どもたちの会話が聞こえてきましたよ。

いもほり
芋掘りの絵本を見たり、畑を管理する方から「おいもほいりにきてください♪」と手紙が届いたりとお芋掘りを心待ちにしていた子ども達!当日は「早く行こう!」とドキドキワクワクしながら保育士やお友だちと手をつなぎ、畑まで歩いて行きました。畑に到着し、土の感触を楽しみながら掘っていくと「うわ!おいも、あった!!」ととびきりの笑顔でしたよ。またバッタやいも虫を見つけて「先生見て!」と虫と触れ合うことも楽しんでいました。園に帰ってからは「こーんな大きなおいもあったでー」「ママにポテトつくってもらう!」と嬉しそうな表情で話していましたよ。

みんな仲良し!一緒にあそぼ♪
0才児さんがますます活発になり、ハイハイやつかまり立ちで移動できるようになってきました。
1・2才児さん達と同じお部屋で過ごす時間が増え、一緒に絵本を見たり玩具で遊んだりしています。
1・2才児さんは、玩具を渡してあげたり場所を譲ってあげたりと、お兄さんお姉さん気分が芽生えてきて、とっても優しい表情で接してくれていますよ。
お友だちの名前を呼んで誘い合う姿もあり、ぐっと仲良くなってきたように感じています。

プールあそび
「プール!やったー♡」
プール遊びが大好きになった子どもたち。キャッキャッとはじけた声が響いています♪
初めは、おそるおそる入っていた子も今では好きなおもちゃやじょうろで水を流したり、水面の感触を楽しんでいます。ちょっとぐらい顔に水がかかってもへっちゃらです☆
2才児さんはワニさん歩きをしたりトンネルくぐりにもチャレンジしていますよ。

0歳児さん沐浴 1、2歳児さん プールが始まりました
寝返りやずりばいが出来るようになり、活動的になってきた0歳児さん。おもちゃであそぶ時間も増えてきましたよ。
1・2歳児さんが「○○ちゃーん♡」と優しく呼びかけて可愛がっています。
プールあそびが始まりました!最初は不安で泣いていた子も、水に慣れて楽しみにしています。
0歳児さんは沐浴。気持ちよさそうにしていますよ。
暑い夏も、元気いっぱいあそぼうね!

絵具あそび
「おはよう」と元気に登園。朝のご用意が出来たら好きな玩具でのあそびが始まります。
あそびを通して「かして」「どうぞ」のやりとりが出来るようになってきて心の成長を感じています。
この日は手の平に絵の具をつけてぬたくりをしました。冷たくてヌルヌルした感触に思わず笑顔が。
こんな手になったよーと見せてくれました。
お散歩では、夏野菜の観察をしています。トマトが赤くなったりきゅうりの花が咲いていたり毎回いろいろな発見をしています。

端午の節句
GW明けも元気に降園してくれました!今月から2名のおともだちが入園されますます賑やかです♪
みんなそれぞれ新しい環境に慣れ、自分の好きな遊びをみつけて楽しんでいますよ。
端午の節句にちなみ、大判のポリ袋をこいのぼりに見立ててカラフルなシールで飾りつけたり、金太郎の紙芝居を見たりしました。
お散歩途中でこいのぼりを見つけると「あった!」「こっちも!」とうれしそう♪
大空を泳ぐこいのぼりのように、みんな元気いっぱい健やかにおおきくなあれ☆

新年度スタート
新しいお友だちが加わり賑やかにスタートしました!
お天気の良い日には、おさんぽへ出かけています。
この日は近所の公園へ遊びに行きました。
残念ながら、桜は散り始めていましたが
木の下でみんなで〝ハイチーズ”。
そのあとはお砂遊びを楽しみました。
これから、たくさん遊ぼうね!