2023/10/10

小麦粘土であそんだよ

初めての粘土に、不思議そうな表情の子どもたち。こわごわと手を伸ばして、ツンツン。
柔らかな感触に、にっこりする姿も。慣れてくると、ひっぱったり、ちぎったり、まるめたり、思い思いにあそんでいました。カップや型抜きを使って、イメージをふくらませ、「アイスクリームどうぞ」ごちそうしてくれましたよ。2歳児さんには、小麦粉から粘土を作るお手伝いをしてもらいました。だんだん変化していく様子を、興味津々で見つめていましたよ。完成した粘土で、長い時間、夢中で楽しんでいました。
「まだあそびたい〜」の声も。またあそぼうね!

2023/08/29

プール!!夏まつり!!

水着に着替えて、「プールやったー!!」と大喜びな子どもたち。ジョウロやカップなど、プール用のおもちゃでそれぞれ好きなあそびを楽しんでいます。ワニさん歩きにも挑戦していますよ。
プールのない日は、お部屋で夏祭りもしました。金魚すくい、輪投げ、くじ引き、盆踊りをしました。プールや夏祭りなど夏ならではのあそびを楽しんでいます。

どんなことにも目をキラキラさせ、一生懸命に取り組む子どもたち。とってもかわいいです。

2023/08/02

水あそび

梅雨が明けて夏本番。プールで水あそびをしたり、赤ちゃんは沐浴をして暑い毎日を過ごしています。お部屋でも水あそびで暑さを吹き飛ばして楽しみました。
1回目は、魚のおもちゃを入れて凍らせた水あそび。冷たい感触に喜んだりビックリしたり。水が溶けるとかわいいお魚さんが出てきて大喜びでした。
2回目は色水の氷でお絵かきをしました。画用紙の上をツルツル滑らせた氷できれいな模様が出来ました。

これからも夏ならではのあそびを楽しみたいと思っています。

2023/06/29

晴れた日はお散歩へ

好奇心旺盛!なんでも興味津々な子どもたちはお散歩が大好きです。上旬はてんとう虫探しで盛り上がりました。
しゃがんで草むらをゴソゴソ・・・「いた!」
キラキラのお目々ですぐにつかまえる子や、怖々眺める子など、反応は様々です。
下旬にはあじさいや家庭菜園の野菜を観察しました。
「これなに?」「きゅうりやで」と子どもたち同士で教え合う可愛らしい姿もありました。いつもわいわいにぎやかにお散歩を楽しんでいます。

2023/06/14

こいのぼりつくったよ!!

新しい生活にも慣れてきて、安心してそれぞれが思い思いの遊びを楽しむ姿が見られます。
お散歩で見つけたこいのぼりを作ってみよう!!と、みんなの好きなシール貼りで制作もしました。
目やうろこのシールを貼って、いろいろな表情のかわいいこいのぼりができました。

2023/05/01

新年度スタート!

新入園児さん5名が仲間入りしてくれ、14名でスタートしました。
ママと離れるのがさみしくて、泣いていたお友だちも、少しずつ保育園になれてきて、笑顔をたくさん見せてくれるようになりました。
お天気の良い日は、お散歩へお出かけ。春の草花や虫を見つけたりして、楽しんでいます。
お歌や体操、お絵かき、製作など、「今日は何をするのかな♪」
わくわく♪いっぱいあそぼうね!

2023/04/12

お別れ遠足(水族館)楽しかったよ

もうすぐ卒園する2才児さん5名がお別れ遠足で水族館へ行きました。お揃いのリュックを持って市バスと電車を乗り継いでドキドキワクワクの遠足です。
入館するとオオサンショウウオがお出迎えしてくれました。あちこち動く姿を水槽に張り付いて見ていました。次はアザラシコーナーへ。泳ぐスピードが速すぎて目で追うのが大変でした。
満喫した後はランチタイム。ハンバーグにデザートにお腹いっぱい「ごちそうさまでした。」4月からはそれぞれの園へ巣立っていくお友達との遠足、とっても楽しかったネ。

2023/03/06

おにはそと!!ふくわうち!!

二月三日、節分。みんなで紙を丸めて豆まきの豆を作りました。
さてさてたくさんの豆が出来たところで、保育士がトラ柄のズボンを履き、ストールを巻き、もじゃもじゃ頭のツノをつけ、鬼さんに変身!!
みんな一瞬固まりましたが、大きな声で「鬼は外、福は内。」どんどん楽しくなってきて、たくさん豆をまきました。みんなのお腹の中にいる鬼さんも、すっかり逃げていったようです。
最後はみんなで“鬼のパンツ”を踊って楽しい節分になりました。

2023/01/24

あけましておめでとうございます

年末年始明け、「おはよう!」と元気に登園してくれたみんなの姿は、なんだかぐっとお兄さんお姉さんらしくなったように感じました。みんな揃って新年のご挨拶。それから、久しぶりにお友だちと遊ぶのが楽しいね!思い通りにいかず怒ったり泣いたりするけど、「どうしたの?」「一緒にあそぼう」と子ども同士で声をかけ合うほほえましい姿もありました。
こま回しや凧あげ、福笑い、書き初めにも挑戦して、お正月ならではの遊びも楽しみました。

2022/12/30

クリスマス会

クリスマスが近づき、保育室の掛け時計からはジングルベルのメロディが♪
耳を澄ませて聴き入っていた子どもたちです。
皆が作ったクリスマスリースを飾って、準備OK。サンタさんへ届くように、大きな声で歌を歌いました。
皆で「サンタさーん!」と呼ぶと、窓の外にサンタさんが!!
「メリークリスマス!」ビックリして不思議そうに見つめる子どもたち。ひとりずつプレゼントを貰いに行って、お写真パチリ。泣いてしまう子もいましたが、皆で集合写真を撮り、にっこり笑顔も見れました。

2022/11/30

あーん。パクリ!おいしいね♡

元気いっぱい遊んだ後は、大好きな給食の時間!!
手作りのおいしそうな給食がテーブルに並ぶと、嬉しそうに手を洗いに行っています。
みんなで揃って「いただきます!」
「おいしいね!」「からっぽだよ。」と満足そうな笑顔がいっぱいです。

2022/10/28

おいもほり

楽しみにしていたおいもほり。事前に絵本を見たり、いもほりごっこをして気持ちを高めて当日を迎えました。
心地よい秋晴れの下、おいも畑に到着すると広い畑からおいもの頭がちょこんと出ていて、周りの土を掘ったりつるを引っ張ってよいしょよいしょと力一杯抜きました。
みんなのお顔くらいの大きなおいもから小さい小さいおいもまで、がんばって掘り出して、たくさんのお土産を持って帰ってきました。
土の中にいたミミズや幼虫とも仲よくなって帰ってきましたヨ。

2022/09/28

敬老の日

9月19日の敬老の日に向けて、お手紙を制作しました。ハガキに手型スタンプをペタン!!子どもたちのかわいいお顔の写真も貼り、素敵なお手紙が出来ました。
みんなで郵便局まで歩いて行き、大好きなおじいちゃん、おばあちゃんのおうちに届きますようにと想いながら、一人ずつポストに投函しました。「郵便屋さーん、お願いしまーす♡」とかわいい声も聞こえました。おじいちゃん、おばあちゃんに子どもたちの想いが届いてますように・・・。

2022/08/23

歌あそび♫バスに乗って♫

みんなが大好きな歌あそび。今回は♫バスに乗って♫をしましたよ。
ソファとイスを並べ、ハンドルを握って本格的なドライブごっこに大はりきり!
♫バスに乗って揺られてる、ゴー!ゴー!♫と歌いながら、運転手さんになったり、お客さんになったり、交換しながらくり返し楽しみました。
またしようね!

2022/08/03

プールあそび

水着を出したり、準備を始めると、「プール!」とウキウキ嬉しそうな子どもたち。最初は冷たいお水にビックリして泣いていた子も、徐々に慣れてきました。
おもちゃで水を汲んで移し替えたり、ジョウロで水をジャーッと流してみたり、ピチャピチャと水の感触を楽しんだりしています。
0歳児さんは沐浴をしています。気持ちよさそうに入っていますよ。
もりもり給食を食べて、ぐっすりお昼寝です。